「アートスペースからふる」訪問

「アートスペースからふる」を訪問しました。 9月30日次回の企画展の作品を提供してくださる、鳥取市にある「アートスペー スからふる」に作品選定にお伺いしました。

「アートスペースからふる」を訪問しました。 9月30日次回の企画展の作品を提供してくださる、鳥取市にある「アートスペー スからふる」に作品選定にお伺いしました。
続きを読む

ボーダレスの証明 はたよしこという衝動

11日、近江八幡市の修悠館とNO~MAで、はたよしこさんと舛次崇さんにちなんだ企画がありました。
きりん舎立ち上げの時、はたさんには随分お世話になったこともあり、 当地を訪ねてきました。
考えさせられることも多く、有意義な1日になりました。

塩見

6/26~ 7/4 ハレの日 第4歩 ~アトリエにしまち通りと仲間達~

きりん舎で創作活動を続けている「アトリエにしまち通り」の作品発表会「ハレの日」は第4回目を迎え、今年もいろんな作品が展示されました。

ろう画家三原巌さん、障害者支援施設いこいの村栗の木寮やまいづる福祉会マグ・la・カフェゆるりの仲間、きりん舎理事の日根伸夫さんと塩見節代さん、ぎりん舎オーナー塩見さん友人の今井忠夫さんらの作品も加わり、和やかで雰囲気の良い展示になっています。

恒例の近江おごとハーブガーデンの山本真理さんが調合したアロマオイルも心地よく、梅雨のひとときをさわやかにしてくれます。

また、今年は電子ピアノが新機軸としてきりん舎に登場しました。きりん舎の活動計画の一環で今後 音楽活動も準備中です。以前からボランティアとしてもアトリエにしまち通りに携わっていただいている前田さんのピアノ演奏が会期中にお目見えするかもしれません。
ギャラリーのピアノは、どなたでも弾いていただくことができます。音とともに楽しむきりん舎の今後の展開をどうぞご期待ください。

続きを読む

アートスペースからふる訪問

3月8日、鳥取市内の「一般社団法人アートスペースからふる」を訪ねました。あいにく休館日でしたが、スタッフの方から活動の状況を丁寧に説明していただきました。作品、制作に必要な諸道具なども見せていただき、大変参考になることも沢山ありました。いずれ、展示会への出展をお願いしたいと思っています。


塩見

展覧会 すずかけの間 塩木由美

2月2日、すずかけ工房の西宮アトリエへ、塩木由美さんの個展を見に行ってきました。
塩木さんの創作過程のヴィデオを見ながら、アトリエでの様子を伺い色いろと考えさせられることもありました。
もちろん、作品やその展示の仕方も良かったです。
来年秋の、ギャラリーきりん舎での展示会出展予約を入れてきました。 

塩見

劇団四鹿公演-ミュージカル「美女と野獣」

昨日秋日和の中、舞鶴市みずなぎ鹿原学園の「劇団四鹿」公演-ミュージカル「美女と野獣」を見に行ってきました。一年かけて練習した成果がでていて、とても楽しめました。
作業、アート(絵画,縫い、陶芸、ミュージカル)の柱をしっかり立てて運営しておられる様子がよく解り、勇気付けられもしました。

塩見

11/7日~11/22 色彩のシンフォニー

今回ご協力いただいた社会福祉法人グローのバンバンアトリエは2015年7月に展示があって以来2度目の登場です。出展者はM・Kさん、木村 茜さん、橋本 智樹さん、比嘉 野歩治さん、宮本 亮さんの5人。今回も多彩な表現に出会うことができ、多様な表現者の存在に驚きました。どの作品も色彩感覚が豊かで、手から紙や板へと伝えられ、移されるイメージは創造性の沸きたつものばかりでした。

続きを読む

秋の美術展巡り

秋の晴天に誘われて、美術展巡りをしました。

10月26日 小浜市熊川若狭美術館 江戸雄飛展 「増殖する書」同パレア若狭 「きらりアート展」
11月1日  豊岡市交流センター・稽古堂 「がっせいアート 公募展」

夫々に力作がそろい、おおいに楽しめました。

塩見篤史

小浜市熊川若狭美術館 江戸雄飛展 増殖する書
パレア若狭 きらりアート展
豊岡市交流センター・稽古堂 がっせいアート

アトリエにしまち通り 秋のスケッチ遠足 2020

10月24日、アトリエにしまち通り秋のスケッチ大会を、旧・綾部市立豊里西小学校の校舎を活用した交流拠点施設「綾部市里山交流研修センター」で行いました。

幸いお天気にも恵まれ、参加メンバーは、大きな芝生広場を中心に、おもいおもいの場所で画材道具を広げてスケッチをはじめました。

時を刻み続けてきた小学校の時計や、施設の入り口に置かれたチェーンソーアートのフクロウ、秋の空など、それぞれが見つけ出したモチーフをもとに、秋の一日を表現します。

秋の午後のひと時を、スケッチをしたり、芝生の広場を走り回ったりしながらそれぞれの時間をのんびりと過ごした一日でした。